京都の住環境でのカビ問題は、カビバスターズ大阪が根こそぎ解決いたします。
2022/12/08
京都の住環境でのカビ問題は、カビバスターズ大阪が根こそぎ解決いたします。
住環境における真菌検査!アレルギー疾患者必見!空気質測定!
おはようございます。いつもブログを見ていただきましてありがとうございます。
カビ取り・カビ対策専門業者MIST工法カビバスターズ代理店「カビ取リフォーム」の株式会社タイコウ建装の岩下です。
本日は、大阪より京都に向かい、京都市内の住宅のアレルギーを発症している方からのご依頼で住環境の真菌検査(カビ菌検査)を行いに来ました。
カビバスターズ大阪
株式会社タイコウ建装が運営しております。
カビバスターズ大阪の森と京都市内で真菌検査(カビ菌検査)と含水率検査を今行っております。
真菌検査と含水率検査の内容
1.落下菌検査 空気中にどれだけ浮遊菌がいるのか自動落下してきた浮遊菌の量を測っています。
落下検査を行うことで浮遊菌の量が多い場所の特定ができます。
場所の特定することでカビがどこに発生しているのかわかってきますしアレルギーを起こしやすい場所の特定を行
います。
2.道程検査 そこの空間にどのようなカビ菌がいるのか調べます。
カビの種類を特定することでアレルギーの原因であるアレルゲンを探しています。
3.空中浮遊菌検査
その空間にどのくらいの浮遊菌が飛んでいるのか調べます。
空中浮遊菌検査は、エアーサンプラーを使い、強制的にお部屋の空気を吸い、その空間の空気にどのくらい浮遊菌
が飛んでいるのか調べています。そのお部屋でアレルギーが出るのかわかってきます。
4.含水率検査 建材の含水率を測定しております。
MIST工法カビバスターズでは、含水率を3センチ~5センチの深部からの平均値の水分量を測っております。
そうすることで壁の内側にカビが生えている可能性や天候での含水率の変化が無く正確にカビが生えやすい環境の
場所の特定ができます。
本日は、1.落下菌検査2.道程検査4.含水率検査を行っております。
そして一般社団法人微生物対策協会に持込させていただき、検査を行います。
検査結果は、1週間から10日前後で報告書をお渡ししご報告させていただきます。
見えない微生物を見える化し微生物汚染の範囲を特定しております。
検査結果で、除カビ・防カビ・リフォームなどのご提案をさせていただきます。
「再発のしない!カビないリフォーム」のカビ取リフォームがカビ問題とアレルギー問題を根こそぎ解決いたします!
---------------------------------------------------------------------
カビ取リフォーム
名古屋本社
〒465-0028
愛知県名古屋市名東区猪高台1-1301 タイコウビル1F
電話番号 : 0120-588-766
東京営業所
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-5-2
大阪営業所
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-19-23
カビバスターズ大阪
https://kabibusters-osaka.com/
【検査機関】
一般社団法人微生物対策協会
----------------------------------------------------------------------