カビの発生から除去まで!衣類のカビ対策方法まとめ
2023/03/20
衣類にカビが生えてしまったことはありませんか?カビは衣類を傷めるだけでなく、アレルギーや皮膚炎などの健康被害をもたらす可能性があります。カビは一度生えると取り除くのが大変ですし、予防するのも簡単ではありません。そこで、この記事では衣類にカビが生える原因と種類、カビを落とす方法や予防法、おすすめのカビ対策グッズやサービスを詳しくご紹介します。
この記事を読むと、以下のことが分かります。
- カビの発生条件やメカニズム
- 衣類によく見られるカビの色や特徴
- カビに合わせた洗濯方法やシミ・臭いの消し方
- 着た服や収納場所の管理方法
- カビ取り剤や防カビ剤などの商品やサービス
この記事を読むメリットは、以下の通りです。
- 衣類にカビが生えないように予防することができます。
- カビが生えてしまった場合でも効果的に対処することができます。
- 衣類を長持ちさせることができます。
- 健康被害を防ぐことができます。
目次
1.衣類にカビが生える原因と種類
カビの発生条件とメカニズム
カビは、湿度が高く、温度が25~30°Cの環境で発生しやすく、通気性が低くて暗い場所も好むことが多いです。カビは空気中に存在するカビ胞子が、湿度が高く温度が適している表面に着いたときに発生します。カビ胞子が表面に着いたとき、湿度が高いと胞子が発芽し、菌糸が伸び、次第にカビが発生します。
1.湿度や温度、通気性の低さがカビの原因になる
カビが発生するためには、湿度が高く温度が適している環境が必要です。また、通気性の低い場所は湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい環境になります。特に、クローゼットや押入れなど、衣類をしまっておく場所は通気性が悪いため、カビが発生しやすいです。
1-1-2. カビの生態や増殖のメカニズムについて解説
カビは湿度が高く、温度が25~30°Cの環境で発生しやすく、菌糸を伸ばして増殖します。また、カビは菌糸を伸ばして栄養源を吸収するため、表面に生えたカビは、栄養が十分にあれば、内部にまで侵入して増殖します。
2.衣類によく見られるカビの色と特徴
白カビ、黒カビ、赤カビ、青緑カビのそれぞれの特徴や好む環境について
カビは種類によって好む環境や特徴が異なります。代表的なカビの種類として、白カビ、黒カビ、赤カビ、青緑カビがあります。
白カビは、温度が15°C~25°C、湿度が80%以上の環境で繁殖しやすく、果物や野菜、ジャムやジュースなどの甘いものに発生しやすいとされています。また、白い綿のような菌糸を伸ばし、それによってカビが広がるのが特徴です。
黒カビは、温度が20°C~35°C、湿度が70%以上の環境で繁殖しやすく、建築材料や壁紙、木材などに発生しやすいとされています。また、黒い斑点状の胞子が特徴的で、カビの種類の中でも比較的強い菌の一種です。
赤カビは、温度が20°C~30°C、湿度が70%以上の環境で繁殖しやすく、米や小麦などの穀物、肉や魚などの動物性食品に発生しやすいとされています。また、赤い斑点状の胞子が特徴的で、カビの種類の中でも比較的強い菌の一種です。
青緑カビは、温度が20°C~30°C、湿度が80%以上の環境で繁殖しやすく、野菜や果物、チーズなどの加工食品に発生しやすいとされています。また、青緑色の斑点状の胞子が特徴的で、カビの種類の中でも比較的強い菌の一種です。
2.衣類についたカビの落とし方
衣類についたカビを落とすためには、以下の手順がおすすめです。
白カビ・黒カビ・赤カビ・青緑カビのそれぞれの取り方
まず、白カビ・黒カビ・赤カビ・青緑カビのそれぞれの取り方を知りましょう。
・白カビ:白カビは、洗濯機での洗濯や手洗いで比較的簡単に落とすことができます。ただし、カビが繁殖してしまった場合は、漂白剤を使用して洗うことが必要になることもあります。
・黒カビ:黒カビは、比較的強い抗菌作用を持つ重曹を使用して洗うことが効果的です。また、洗濯機での洗濯の際に、洗剤をよくすすいでから洗濯することが重要です。
・赤カビ:赤カビは、中性洗剤を使用して洗うことが効果的です。また、洗濯機での洗濯の際に、洗剤をよくすすいでから洗濯することが重要です。
・青緑カビ:青緑カビは、中性洗剤を使用して洗うことが効果的です。また、洗濯機での洗濯の際に、洗剤をよくすすいでから洗濯することが重要です。
洗濯機で洗う前にするべきことや洗濯の際の注意点
洗濯機で衣類を洗う前に、以下の点に注意してください。
・カビが生えた衣類は、他の衣類と一緒に洗わないようにしましょう。
・洗濯機のフタやドアのシール部分にカビが生えている場合は、専用の洗浄剤を使用して洗浄しましょう。
・洗剤は、カビに効果のあるものを使用するようにしましょう。
・洗濯後は、必ず衣類をよく乾かしてから収納するようにしましょう。]
洗濯不可能な衣類のカビの取り方
洗濯機で洗えない衣類にカビが生えた場合は、以下の方法で取り除くことができます。
まず、表面のカビを取り除きます。乾いた布やティッシュペーパーなどを使って、軽くこするように拭き取ります。しかし、強くこすりすぎると素材を傷つけてしまうことがあるため、注意が必要です。
次に、カビの繁殖を防ぐために、衣類をしっかりと乾燥させます。カビは湿度が高い環境で繁殖するため、風通しの良い場所に置いて、自然乾燥させましょう。また、カビが生えた衣類は直射日光に当てることも効果的です。太陽光に含まれる紫外線はカビの繁殖を抑える効果があります。
最後に、洗えない部分については、専用のカビ取り剤やアルコールなどを使って、拭き取ります。カビ取り剤は、一般的にスプレータイプが多く、直接スプレーしてから、布で軽く拭き取ります。アルコールは、綿棒につけて、汚れを優しくこすり取る方法があります。
以上の方法で、洗濯機で洗えない衣類に生えたカビを取り除くことができます。しかし、カビが染み込んでしまった場合や、素材によっては繊維が傷ついてしまう可能性があるため、できるだけ早く専門家に相談することをおすすめします。
3.着た服は洗濯かクリーニングする
着たまま放置するとカビが繁殖するため、汗や汚れをこまめに落とすことが大切 衣類についた汗や汚れは、カビのエサになります。そのため、着たまま放置するとカビが繁殖しやすくなります。汗や汚れが付いたら、こまめに落とすようにしましょう。
素材に応じた洗濯方法や洗剤の使い方について
衣類の素材によっては、洗濯方法や洗剤の使い方が異なります。素材に応じた洗濯方法や洗剤の使い方を守ることで、衣類を傷めずに汚れやカビを落とすことができます。
衣類はしっかり乾燥させてから収納する
衣類を収納する前に、しっかりと乾燥させることが大切です。湿ったまま収納すると、カビが繁殖してしまいます。
衣類が湿ったまま収納するとカビが繁殖してしまうことについて
衣類が湿ったまま収納されると、カビが繁殖してしまいます。カビが繁殖してしまうと、衣類自体が傷んでしまうため、しっかりと乾燥させるようにしましょう。
天日干しや風通しの良い場所で乾燥させることが重要
衣類を洗濯した後は、しっかりと乾燥させることがカビ対策には欠かせません。湿ったままの衣類を収納すると、カビが繁殖しやすくなります。そのため、衣類を乾かす場所や方法にも注意が必要です。
まず、天日干しはカビ対策に有効な方法のひとつです。太陽光線や風によって衣類の水分を飛ばし、カビの発生を防ぐことができます。ただし、強い日差しの下で長時間干し過ぎると、色落ちや変色などのダメージが生じることがあるので、適度な陰干しがオススメです。
また、風通しの良い場所に干すことも重要です。部屋干しをする場合は、換気扇を回したり窓を開けたりすることで風を入れるように心がけましょう。また、クローゼットなど収納スペースを利用して干す場合は、扉を開けたり引き出しを開けたりして風を通すようにすることが大切です。
衣類の種類や素材によっては、乾燥が難しいものもあります。特に厚手の衣類や革製品などは、完全に乾かすのに時間がかかる場合があります。そのような場合は、ドライヤーや除湿機などを利用すると良いでしょう。
以上が、衣類にカビを生やさないために必要な乾燥の注意点です。しっかりと乾かしてから収納し、カビ対策を徹底することで、衣類の清潔を保ち健康にも繋がります。
4.カビ対策グッズやサービスの紹介
カビ対策グッズやサービスは、カビ対策を手軽に行える方法として注目されています。以 下では、代表的なカビ対策グッズやサービスを紹介します。
カビ取り剤や防カビ剤などのおすすめ商品
カビ取り剤や防カビ剤は、衣類に生えたカビを取り除いたり、カビの発生を予防する効果があります。一般的には、スプレータイプや粉末タイプなどがあります。
スプレータイプは、直接衣類に噴射してカビを落とすことができます。粉末タイプは、洗濯機で一緒に洗濯することで、カビを除菌することができます。
また、防カビ剤は、衣類を収納する際に使用することで、カビの発生を予防することができます。主に、カビの発生を防ぐ成分が含まれているタイプや、カビが発生した場合に取り除く効果があるタイプがあります。
カビ取り剤や防カビ剤の種類や使い方について
カビ取り剤には、次亜塩素酸ナトリウムを主成分とするものや、界面活性剤を主成分とするものなどがあります。それぞれの使用方法には、表示されている方法に従い、使用することが大切です。
また、防カビ剤には、ヒ素系や有機系などがあります。使用方法は、収納する前に適量を噴霧する方法や、布につけて収納する方法があります。
おすすめの商品や口コミを紹介
カビ取り剤や防カビ剤には、多数の種類があります。主要メーカーから販売されているものが一般的です。口コミなどを参考に、使用目的に合わせた商品を選ぶことが大切です。
プロによる衣類のクリーニングや除菌サービスのメリットやデメリットについて
プロによる衣類のクリーニングや除菌サービスには、以下のようなメリットがあります。
- 高度な技術や専用機材を使用するため、徹底的な除菌・洗浄が可能
- 洗濯機などを使った家庭での洗濯と比べて、衣類の色落ちや型崩れが少ない
- 柔軟剤や漂白剤などの化学物質を使用せず、衣類に優しい洗浄が可能
- 衣類の種類や素材に合わせた適切な洗浄方法を提供してくれるため、衣類のダメージを抑えられる
洗浄後のアイロンやたたみ方などもプロの技術で行われるため、綺麗に仕上がる
一方、デメリットとしては以下のような点が挙げられます。
- 家庭での洗濯よりも費用が高い
- 衣類の取り扱いに対するプロの知識や技術が必要であり、クリーニング店によっては衣類が傷ついたりする可能性もある
おすすめのサービスを紹介
衣類にカビが発生した場合、根本的な解決をしなければ再発してしまう可能性が非常に高いです。したがって何度もカビが発生してしまったら全国対応をしているカビバスターズグループのカビ取リフォームがおすすめです。
クローゼットやフローリングのカビ取り、防カビ施工において日本最高レベルの除カビシステムであるMIST工法を使用し、カビ問題を根こそぎ解決します。
お気軽にお問い合わせください!
---------------------------------------------------------------------
カビ取リフォーム
名古屋本社
〒465-0028
愛知県名古屋市名東区猪高台1-1301 タイコウビル1F
電話番号 : 0120-588-766
東京営業所
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-5-2
大阪営業所
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-19-23
カビバスターズ大阪
https://kabibusters-osaka.com/
【検査機関】
一般社団法人微生物対策協会
----------------------------------------------------------------------