微生物を見える化!
2023/02/16
微生物の仲間カビ(真菌)を見える化し微生物汚染から住環境を守る!
美味しい空気・安心安全に過ごせる空間を!
おはようございます。いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。カビ取り・カビ対策専門業者MIST工法カビバスターズ代理店「カビ取リフォーム」「カビバスターズ大阪」を運営しております㈱タイコウ建装岩下です。
我々タイコウ建装では、MIST工法カビバスターズとして、一般社団法人微生物対策協会と連携して微生物の見える化をしております。
一般社団法人微生物対策協会
本日は、微生物の見える化についてお話させて頂きます。
住環境においての真菌(カビ菌)検査
微生物は、人間の目では見えないところで発育・増殖
「微生物」とは人間の肉眼で見る事が出来ない生物です。
そして、カビ(真菌)は、空気中にカビの胞子があり、浮遊菌と呼ばれています。その浮遊菌は、空気中に1㎥あたり700~1700個飛んでいるといわれており、人間は常にカビの胞子を吸い込んでいる状態です。
花粉と同じですが、ある一定量空気中には飛んでいますが、室内に生えたカビは年間通していつでも発育し増殖を続けているので室内空気質の汚染が近年の住環境では起きております。
気密性能が向上し、エアコンなどの空調設備が設置された近代住宅などの建物では、空気質の悪化による微生物汚染が広がりアレルギー等の疾患者数も増加へと向かっております。
MIST工法カビバスターズでは、住環境での微生物汚染を測定し、汚染度合に応じた施工を行っております。真菌(カビ菌)検査内容ですが、
1.落下菌検査
2.空中浮遊菌検査
3.同定検査
これらの検査を一般社団法人微生物対策協会と連携し調査させて頂いております。
このほかの検査は、上記検査に追加して
1.含水率検査
2.サーモグラフ検査
3.内視鏡カメラ検査
これらは、自社にて検査させて頂いております。
では、検査内容のご説明をさせて頂きます。
含水率調査
建材の水分量を測ります。
建材には適性の水分値があります。そして漏水や空気循環が悪い場所などの建材の水分値が上がってきます。そして各種建材の水分値でカビや腐朽菌などの微生物が繁殖する水分値も決まっております。
壁面内部の微生物汚染の発見や今後微生物汚染する可能性が高い場所などを発見し対策や予防する判断に使っております。
含水率計も針で使用するタイプと電極を当てて測るタイプがあります。
MIST工法カビバスターズでは、電極タイプで測らせていただいております。
電極タイプですと、深部3~5㎝の水分値を測ることが出来ますので壁の中や天候に左右されにくいですし建材を気づ付ける事が無いのでご安心ください!
---------------------------------------------------------------------
カビ取リフォーム
名古屋本社
〒465-0028
愛知県名古屋市名東区猪高台1-1301 タイコウビル1F
電話番号 : 0120-588-766
東京営業所
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-5-2
大阪営業所
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-19-23
カビバスターズ大阪
https://kabibusters-osaka.com/
【検査機関】
一般社団法人微生物対策協会
----------------------------------------------------------------------