クロス・壁紙に生えたカビ取り方法と予防法☆
2022/11/16
クロス・壁紙に生えたカビ取り方法と予防法☆
寝室やリビングの壁に生えたカビ取り・カビ対策
目次
おはようございます。カビ取り・カビ対策専門業者MIST工法カビバスターズ代理店のカビ取リフォームの岩下です。
長年内装業をやっていると必ずカビ問題のぶち当たります。そして一番住環境でのカビ問題で多いのがクロスや壁紙にカビが発生している問題が多くあります。特にマンションはとても多く美観の部分でも人体にも悪影響を及ぼす可能性が高いです。
日本は、湿気が高くいつどこの壁にもカビが生えてもおかしくない状況が起きております。
今回は、クロスや壁紙に生えたカビの予防方法やカビ取りについてお話させて頂きます。
高気密高断熱やZEHの戸建てはカビに要注意!
新築や築浅の住宅はカビ天国
カビ取り・カビ対策専門業者MIST工法カビバスターズでも一番扱いの多い案件になってきますが、皆さん「新築がカビ問題あるの??」と聞かれますが先ほどのマンションや集合住宅と同じで基礎コンクリートの湿気問題で引渡し前から床下がカビ問題を抱えている物件は1.7%あるといわれています。100棟に約2軒カビ問題になっているといわれています。そして、ZEHで良くあるのが夏場にカビが発生している住宅が特に多くなってきています。原因は温度と相対湿度の関係でどうしても湿気が高くなってしまう構造になってしまっています。
そしてこのような住宅に長年住んでいると壁のクロスや壁紙もカビに汚染され壁にカビが発生している住宅が多くあります
クロスや壁紙に生えたカビは見た目が悪いだけではない!
抵抗力の弱いお子様や長時間住宅におられる奥様要注意☆
カビの胞子は空気中を浮遊し、我々人間が知らず知らずのうちに吸い込んで人体に取り込んでいます。
そして新鮮なきれいな空気でもカビの胞子は1㎥あたり700~1700個入っているといわれています。そしてアレルギーが出るとされているのが1㎥あたり4000個以上といわれております。そして500円玉の大きさのカビがあったとしたら500円玉の大きさで50億個の胞子があるとされております。そのためカビが目で見えていたりすると抵抗力の弱いお子様やお年寄りそして長時間住環境で過ごされている奥様などがアレルギーを起こしてしまう可能性が高くなってきます。
カビは美観を悪くするだけではなく、そこに住んでいる人々の健康にも悪影響を及ぼすのでカビを見つけたら早急に対処するようにしましょう。
カビの発生を防ぐにはどうすることが良いか
カビ(真菌)を防止方法!
カビの発生や浮遊菌の量を減らす1番の方法は、定期的に換気・通気をおこなうことです。
カビの発育条件は、1.温度(20℃~30℃)2.酸素(ごく少量)3.栄養(ほこりや有機物など)4湿度(70%以上)この4つの条件が揃わないとカビは発育しません。ですのこの1つを無くせばカビは発育しないということです。
そのため、4番目の湿度の管理が出来ればカビの発生はしません。
相対湿度を60%以下に保つことが理想ですが年間通して60%以下は難しいと思います。そのため、定期的に換気を行うことで 汚れた空気と余分な水分を外に放出することでカビ予防になります。
DIYでカビ取り方法
表面に発生したカビは皆様で日頃からカビ取りを
クロス・壁紙に発生したカビは、市販のカビ取り剤を水で希釈し簡単にカビ取り・カビ予防をしてみましょう。
まずは市販のカビ取り剤を5倍から10倍に水で希釈しましょう。そして見えない場所で色落ちなどしないかチェックしてください。
色落ちしないことを確認後、カビが発生している壁面に塗布してみてください。
この時、カビが生えている所だけではなく出来るだけ広い範囲に塗布して見えないカビも退治しましょう。
※ゴーグルや手袋、マスクなど着用は必ずしてください!
もしくは、消毒用のエタノールなどに食器洗剤など混ぜて吹きかけると表面に発生したカビには有効です。
---------------------------------------------------------------------
カビ取リフォーム
名古屋本社
〒465-0028
愛知県名古屋市名東区猪高台1-1301 タイコウビル1F
電話番号 : 0120-588-766
東京営業所
〒141-0022
東京都品川区東五反田2-5-2
大阪営業所
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1-19-23
カビバスターズ大阪
https://kabibusters-osaka.com/
【検査機関】
一般社団法人微生物対策協会
----------------------------------------------------------------------